残暑が厳しい今日この頃、いかがお過ごしですか? 私は、夏バテ・・・になったコトがなく テレビの食レポでよくある「これなら夏の食欲ない時でもさっぱりとして食べやすいですね!」 の意味が分かりません! 夏はコッテリ!ガッツリ!なんなら辛~い!でしょ! さて、以前に考察した軽キャンピングカーはどこまでインチアップできるのか?(もちろん車検対応で) という記事をかき書きましたが、ほぼ全ての軽バン、軽トラ、軽キャンパーに 外径の変化なく装着できるサイズは今のところ14インチです! これにはタイヤのロードインデックスという加重指数が関わってくるので 気になる方はこちらのバックナンバーを見てください! 【軽キャンピングカーは車検対応で14インチまでインチアップできる!タイヤが出た!】 そこでデモカー用にスペーシアの純正14インチホイールを流用しようと思っていたのですが 急遽別のホイールにすることになったので、このホイール&タイヤセット、欲しい方に販売します! ホイールはスペーシア、ワゴンRに採用されていたスズキ純正14インチアルミホイールの中古品です。 中古といってもほとんどキズのないかなり程度のいい状態です! ヤフオク等で探すと、状態のいいホイールは送料入れたら¥25,000前後します・・・。 ※写真のタイヤはエナセーブですが販売は新品のヨコハマPARADA03です。 タイヤの詳細はこちら↓ このPARADA03(165/55R14C)はロードインデックスが95もあります! 軽キャンパーでも装備の充実したモデルに荷物満載するとかなり重たくなります! エブリイJOINターボ 2WD 4AT(ノーマル車)の最低ロードインデックスは76です。 ロードインデックス95は少々重いモノを載せても余裕あります! よく、軽バンや軽トラで15インチや16インチを履いている車両を見かけますが 外径を変えずに15や16が履けるタイヤのロードインデックスはほとんどが73~75です! 車検に通らないのはもちろんのこと、キャンピングカーとして架装した車両には危険です! キャブコンの横転事故を笑っていられなくなります・・・。 ノーマル車で荷物載せなければ大丈夫かも・・・ですが。かも・・・ですよ。 履くなら自己責任ですけど他人は巻き込んじゃだめですからね! 外径が変わってもいい方、または大きくしたい方は最近はやりのアゲ系車両に装着されている ゴツゴツ系タイヤだとロードインデックスは高めです! 話が脱線しましたが 脱線ついでにお話しすると、社外ホイールは別にして 純正ホイールの流用は同じメーカーまはたOEM車両のものが安心です! ハブ径の問題です! ノーマルのホイールキャップ状態が気に入らない方は是非ご検討ください。 ハブ径も同じスズキ車のホイール流用で派手ではないデザインと安心して走行できるタイヤが欲しいなら 是非ご用命ください。 ¥63,800(税込)にはタイヤ交換工賃、バランス料も含まれています。 よりカッコよさを求めるなら別売りナットをお勧めします! ノーマルナットはボルトの頭が見えちゃうので。
9 コメント
武田正彦
17/4/2021 07:35:07
質問です。良ければ教えてください。
返信
コメントありがとうございます。現在アルミホイールの基準は平成26年3月に改正がおこなわれ、車両総重量3.5t以下で、かつ最大積載量が500kg以下の場合はJWL-TでなくてもJWLが刻印されていれば問題なく車検に通ります。これは自動車検査独立行政法人(NALTEC)が道路運送車両法を改正した規定ですので、法的に問題ありません。お近くのタイヤ屋さんの見解は、法的に問題なくても実際は危険な可能性がありますよという慎重な意見だと思います。ただ、車両総重量3.5t、最大積載量500kg、合わせて4t+乗員が乗っても法的に検査基準(強度)を満たしているという判断が、車両総重量+最大積載量+乗員の重さが1.5t程度の軽貨物車で強度不足とは考えにくいと思っております。ホイールがタイヤに負けるというのも、言わんとすることはわかりますが、軽自動車とはいえJWLという一定の基準を満たしているアルミホイールがタイヤに負けるということは考えにくいと思います。ただし、鉄もアルミも同じですが、経年や保管状況によっては錆や腐食、劣化、が起こっている場合もあります。あまりに古いモノ、錆や腐食が目立つものは鉄、アルミに関わらず使用は避けたほうが良いと思います。参考にしていただけると幸いです。
返信
ヨシアキ
17/9/2021 14:17:35
エブリィJOINターボ 4WDの14インチ インチアップでこちらに来ました。車検を考えるとタイヤはPARADA03が推奨のようですが、そのタイヤに合う推奨アルミホイールがあれば教えてください。インセット50がハードル高くて黒っぽいホイールが見つかりません。お手数おかけしますが教えてください。
返信
ヨシアキ
18/9/2021 10:17:46
お返事ありがとうございます。
ヨシアキ
28/9/2021 21:23:40
お聞きしたのですが、DA17VにPARADA PA03 165/55R14 95/93N、ホイールを14X4.5J +50をつけた場合、フェンダーはいっぱいいっぱいだと思うのですが、リアはどれくらい余裕がありますか?スペーサーをかましたいと思います。お手数おかけしますがお返事お待ちしております。
返信
ヨシアキ
29/9/2021 20:14:18
お返事ありがとうございます。参考にいたします。5㎜のスペーサーにしておきます。
鈴木淳也
15/2/2022 15:03:54
軽キャンピングカーのインチアップを考えている者です。貴社のユーチューブ動画を見て大変参考になりました。有り難うございました。市販のアルミホイールでヨコハマ PARADA03(165/55R14C)を装着でき、かつインセットが+50の物がありましたので、お知らせします。
返信
メッセージを残してください。 |
|